
AIの普及により広告制作や配信の効率化は進み、スピードとボリュームは飛躍的に拡大しています。
しかしその裏で、不正配信や不適切な媒体への出稿によってブランドを毀損するリスク、また広告審査の体制が追いつかず不適切な表現や規制違反を見逃すリスクが高まっています。
こうした背景を受け、総務省は2025年に「デジタル広告の適正かつ効果的な配信に向けた広告主等向けガイダンス」を公表し、広告主に透明性と責任ある対応を求めています。
本ウェビナーでは、Momentumとエフェクチュアルが登壇し、AI時代に拡大する広告リスクを「審査」と「透明性」の両面から解説。ブランド価値を守りつつ広告投資を最大化するための実践的アプローチをご紹介します。
■セミナー概要
日時:2025年10月23日(木) 11:00〜12:00※受付10分前より
開催方法:オンライン(お申し込み後、視聴URLをご案内)
主催:株式会社エフェクチュアル、Momentum株式会社
講演者プロフィール
株式会社エフェクチュアル 執行役員CSO 渡邉 陽介 氏
GMOインターネットグループ、株式会社エルテスを経てエフェクチュアルに入社。 WEBリスクマネジメントにおける企業広報支援の提案コンサルティングや、WEBマーケティングサービスを中心とする店舗集客の支援を担当し、企業規模や業界を問わずこれまで約700社のクライアントにサービスを提供。その他セミナー登壇や講演によるマーケティング活動、新規事業の立ち上げも行う。2022年8月より執行役員に就任。
Momentum株式会社 セールスグループ グループリーダー 水野 雄介
2004年、株式会社まぐクリック(現:GMOアドパートナーズ株式会社)に入社しウェブ広告業界でのキャリアをスタート、セールス・新規事業の立ち上げなどを推進。
グループ再編後、GMOアドマーケティング株式会社(現:GMO NIKKO株式会社)にて、アドテクノロジー事業の立ち上げとマネジメントに従事。
2022年、Momentum株式会社に入社しセールスグループのマネジメントを担当。
2025年、「違法アップロードコンテンツと広告に関する実態調査(主体:一般社団法人日本民間放送連盟、調査:Momentum)」のプロジェクトを推進。
URL:https://www.m0mentum.co.jp/